Eclipse (エクリプス)とは?

Eclipseは統合開発環境(IDE:Integrated Development Environment)の一つです。「エクリプス」や「イクリプス」と読みます。2001年にIBM が Eclipse をオープンソース化したことで、無償で入手できるようになり、Javaの開発者を中心に急速に普及しました。もともと商用製品がベースなので安定しています。

Eclipseの画面
java-671.gif

Eclipse自体はJavaで作られたアプリケーションです。独自のSWT(Standard Widget Toolkit)を使っているため、Swingに比べ軽快に動作します。

EclipseにはJavaの開発環境が標準プラグインとして付いているので、セットアップするとすぐにJavaIDEとして使うことができます。

他にもプラグインとしてさまざまな機能を組み込むことができるので、C/C++やPHPなどJava以外の言語にも対応できます。

Eclipse は入力を支援する機能がたくさんあり、プログラマーの負担を軽減してくれるので、生産性が向上します。ものすごく多機能ですが、Java初心者にとってすぐに役立つものとしては以下の点が上げられます。

・自動的にコンパイルしてくれる
・プログラムの実行が簡単
・クラスパスの設定が簡単
・コーディング支援(コードテンプレート、コンテンツアシスト機能)
・エラー箇所を教えてくれる
・ソースコードのフォーマットで読みやすいプログラムにできる
・インポート文を自動で追加してくれる
・Getter、Setterメソッドの自動生成
・変数やメソッドの名前を変更しやすい
・メソッドを抽出しやすい

などなど他にもいっぱいメリットがあります。一度 Eclipse を使うと「エディタとコマンドプロンプトでの開発」には戻りたくなくなるかもしれませんね。

もちろん中級、上級者に役立つ機能も豊富で、機能を追加するプラグインもたくさん出ています。

ではなぜ最初から Eclipse を使わなかったのかというと、エディタとコマンドプロンプトでの開発では、「cd javac java」という3つのコマンドさえ覚えれば、すぐにJavaのプログラミングができたからです。つまり覚えることが少ないので、Javaに集中できるわけです。

それに対し、 Eclipse は多機能なので操作を覚えるだけでも一苦労です。また Eclipse が裏方でやってくれることも、エディタとコマンドプロンプトでの開発経験がないと、実感できません。

エディタとコマンドプロンプトでの開発経験は、きっと Eclipse を使うときの理解を助けてくれます。


スポンサードリンク

スポンサードリンク






Java初心者入門講座TOPへ